【10円でお試し可能】ご飯をバクバク食べるようになったサプリメント

あなたはどうしてる?気になる犬の口臭対策!大事なポイントとは?

犬の口臭対策のポイント

かわいいペットのわんちゃん。こちらに気づいて喜んで飛びついてきたのはいいけど、、、

うっ..臭い..

そんな経験ありませんか?犬の口臭なんてそんなもんだろと思っているあなた、それはもう遅い!

犬も今や一緒に部屋で生活する身近で家族のような存在です。きちんとケアすれば口臭はなくなります!
逆に口臭には怖い病気がひそんでいることもあります。

犬の口臭とその原因はどこにあるのか?
そして、どうしたら臭くなくなるのか?

今回は実際に口臭対策に役立ったアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてください!

これで今日から愛犬とさわやかにスキンシップできますよ!(笑)

なんで臭くなるんでしょう?

口臭が気になる犬

犬の口臭って自然なことではないんですよー!健康な犬は実は不快な口臭ってないんです。

口臭があるという時点で90%以上は、お口の中で何か起こっているということだそうです。そこで口臭の主な原因を上げてみました。

お口の乾燥

常にたくさんの唾液で潤っているお口ですが、はぁはぁとお口を空けて呼吸をしているとやっぱり犬だって口が乾燥します。乾燥することで唾液が濃縮され「魚臭い」ようなにおいがすることがあります。

歯肉炎・歯周病

犬の歯肉炎・歯周病

人間と同様で歯周ポケットに細菌が入り込んで歯肉炎をおこし、更に悪化することで歯周病となります。歯周病の細菌が体の中に入る可能性もあるんです。歯磨き習慣のないシニア犬であればほとんどがかかっている可能性があり、若くしてなることもあります。

傷みでご飯が食べられなくなるくらいまで進行するとすでに手遅れですので、症状が出る前にお口のチェックをして歯肉が赤くなっていたりすれば病院に連れて行くことが必要です。

食べ物

ペットフードは様々な種類がありますが、ペットの嗜好性を上げるためのフレーバーなどが多く含まれていることがあります。また、古いペットフードでも脂質が酸化することで臭いの原因になることがあります。

食糞

食糞

やめてほしいですが、こっそり食べていることもあります。

原因としては、誤って室内でしてしまったウンチを飼い主に知られたくない時や、体内に寄生虫がいた時などは本能的に食べたくなるようです。もちろん食糞すれば口臭はうんちくさくなってしまいます。

病気

病院に行く犬

口臭がおしっこ臭い場合、腎臓や肝臓に病気がある可能性があります。元気がなくてお口がおしっこ臭い場合は早急に病院へ連れて行く必要があります。

また口臭があまーい匂いがする時は、糖尿病の可能性があるそうです。人間と同じ食べ物を食べ続けたりすると血糖値が上がり糖尿病になることもあるとか。あまり人間と同じものはあげ過ぎず、症状が出た時は早めに病院に連れていきましょう。

臭くってしまったお口はどうすればいい?

今すぐ臭いお口をなんとかしたい!そうですよね、なんとかしましょう!口臭ケアの方法をあげてみました。

まずはマウスケアから

マウスケアする犬

お口の中をきれいにするのは歯磨きが必須です!でも、歯磨きを習慣としてないわんちゃんにとって歯磨きは苦痛ですよね。。なので最初はお口の中を水ですすいであげるか、または前歯だけでも軽くブラッシングしてだんだん慣れさせてみてください。

段々慣れてきたら少しずつ磨く歯を増やしてみて下さい。歯磨きシートなども表面をきれいにするには有効です。どうしても難しい時は病院に行ったり、しつけ教室に行く方法もあります。

また日々の対策も重要です。「ラブリービー」を用いると手間のかかる口内ケアが簡単にできるんです。日々のご飯にかけるだけなので嬉しいですよね。

トイプードルの口臭対策「ラブリービー」【レビュー】愛犬の口臭予防・対策に使った「ラブリービー」の使用体験

食べ物でケア

ドックフードは何をあげていますか?もしウエットタイプの物をあげていたらドライタイプへかえることをおすすめします。ドライタイプは歯垢になりにくい形状や大きさで工夫されているので、食べながらケアができるものもあります。

また歯周病などはお口に菌が繁殖した状態ですので、この菌を減らすことも有効と言われています。菌を減らす方法として善玉菌を含むサプリメントがあるので、それを服用することで口腔ケアができます。
また善玉菌が増殖するので病気の予防にもなるんです。

この善玉菌として有名なのが「ブリス菌」というものです。

先ほどの「ラブリービー」にはこの菌がしっかり入っているので、食べ物を食べるだけで、あなたの大切な愛犬の口臭・健康対策ができるんですよ!

病院へ相談してみる

最初に説明した腎臓や肝臓の疾患であれば病院へ早めにいきましょう。また日頃のケア方法などを相談することも有効です。病院はデンタルケアのものもそろっていますので、おすすめの商品などを聞いてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

口臭対策をした犬

健康な犬に不快な口臭はなく、口臭がある時点で何か異常が起きている可能性があります。

口臭の原因としては

  • 口の乾燥
  • 歯肉炎・歯周病
  • 食べ物
  • 食糞
  • 病気

などがあげられます。対策としては、まずはマウスケアから始めてみましょう!そして徐々に歯磨きに慣れていくことが大切です。

それでもお口を触ることを嫌がるわんちゃんはデンタル玩具を試してみたり、ラブリービーのような口臭ケアをサポートするサプリメントを使ってみて下さい(^-^)

大事な家族の一人であるわんちゃん。お口のケアをしっかりしていると寿命も延びると言われています!お口のケアをしっかりして、長く一緒にいられるといいですね。